梅森 祥央
UMEMORI Yoshifumi
所属 | 臨床検査学科 |
---|---|
職位 | 教授 |
学位・資格等 | 医学博士(札幌医科大学) 臨床検査技師 認定臨床化学者 認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師 |
yo-umemori@jhu.ac.jp | |
主な担当科目 | 臨床化学Ⅱ 臨床化学実習Ⅱ 生化学Ⅱ 化学 症例臨床化学・免疫検査学 |
所属学会 | 日本臨床化学会(評議員、酵素・試薬専門委員会委員、北海道支部幹事) 日本臨床検査医学会(評議員、北海道支部幹事) 北海道臨床衛生検査技師会(精度管理委員) 日本臨床衛生検査技師会 日本医療検査科学会 (委員歴) 2000年4月-2007年3月 北海道臨床衛生検査技師会 旭川地区理事 2002年4月-2007年3月 北海道臨床衛生検査技師会 旭川地区精度管理委員 2004年4月-現在 日本臨床化学会北海道支部 幹事 2006年4月-2014年3月 北海道臨床衛生検査技師会 検査研究部門員(生物化学分析部門) 2013年4月-現在 日本臨床化学会 評議員 2014年4月-2021年3月 日本静脈経腸栄養学会 北海道支部会幹事 2014年4月-2018年3月 北海道臨床衛生検査技師会 検査研究部門長(生物化学免疫部門) 2014年4月-2018年3月 日本臨床衛生検査技師会 生物化学分析部門 北日本支部部門員 2014年4月-2018年3月 北海道臨床衛生検査技師会 常務理事 2015年4月-現在 日本臨床化学会 酵素・試薬専門委員会 2016年4月-2022年3月 北海道臨床衛生検査技師会 精度管理委員長 2018年4月-2022年5月 日本臨床衛生検査技師会 生物化学分析部門 北日本支部部門長 2018年4月-2022年5月 北海道臨床衛生検査技師会 常務理事 教育研修部長 2022年4月-現在 日本臨床検査医学会 評議員 2022年4月-現在 北海道臨床衛生検査技師会 精度管理委員 |
経歴 | 1988年4月-2007年5月 旭川医科大学医学部附属病院 検査部 2007年6月-2008年3月 北海道公立大学法人 札幌医科大学職員(医療検査専門員) 2008年4月-2021年3月 札幌医科大学附属病院 検査部 生化学検査係長 2021年4月-現在 日本医療大学 保健医療学部 臨床検査学科 教授 |
研究テーマと概要 | 【テーマ】 認知症の血液バイオマーカーに関する研究。JSCC法の見直し等に関する研究。 【概要】 主に質量分析装置を用いて髄液・血液中アミロイドβ関連蛋白を測定し、既存のバイオマーカーと比較検討している。また、AST/ALT活性測定法のJSCC法からIFCC法への移行が可能か否か、試薬の安定性を中心に検討している。 |
主な研究業績
タイトル | 出典(雑誌名) | 巻号・ページ・発行年 | 単著・共著 |
---|---|---|---|
抱合型ビリルビンを選択的に測定するビリルビン試薬の特異性の検証と臨床的有用性 | 医療検査と自動化 | 48・153-158・2023 | 共著(筆頭) |
「ナノピアBNP-A」の基本性能評価および脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体に対する交差反応性の検証 | 医療検査と自動化 | 47・212-218・2022 | 共著 |
必携!日当直の緊急検査マニュアル 9. 外注検体の保管 | Medical Technology | 49・1504-1509・2021 | 単著 |
ピリドキサミンリン酸を使用したASTおよびALT IFCC法対応試薬の性能評価 | 臨床化学 | 50・355-363・2021 | 共著(筆頭) |
Luteinizing hormone (LH) formed a complex with an immunoglobulin G caused abnormally high levels of LH: A case report. | Clinical Biochemistry | 93・33-35・2021 | 共著(筆頭) |
血中リチウム測定キット「エスパ・LiⅡ」の性能評価 | 医療検査と自動化 | 46・264-270・2021 | 共著 |
自動分析装置 コバスpro<503>によるLDおよびALP項目の基礎的検討 | 医療検査と自動化 | 46・76-81・2021 | 共著(筆頭) |
新規自動分析装置コバス pro<503>によるALB,Ca,MgおよびTG項目の測定性能および搭載機能の有用性評価 | 医療検査と自動化 | 46・69-75・2021 | 共著 |
炎症の影響を受けにくい栄養マーカーの検討と腎障害および高TG血症が与える影響 | 医学検査 | 70・74-79・2021 | 共著 |
血中IgG4測定試薬「N-アッセイ LA IgG4 ニットーボー」の基本性能評価 | 医療検査と自動化 | 45・589-594・2020 | 共著 |
IgM型Human anti-mouse antibody (HAMA)によりCK-MB蛋白量が異常高値を呈した1例 | 医学検査 | 69・468-473・2020 | 共著 |
LD活性測定におけるIFCC対応法試薬の基礎的検討 | 医療検査と自動化 | 45・181-186・2020 | 共著(筆頭) |
ASTおよびALT活性測定におけるIFCC標準化対応法試薬の基礎的検討 | 医療検査と自動化 | 45・32-38・2020 | 共著 |
自動分析装置用試薬リパーゼキット「シグナスオートLIP」の基礎的検討 | 日本臨床検査自動化学会会誌 | 44・41-46・2019 | 共著 |
全NST介入患者に対応可能な終了時評価法の策定 | 日本静脈経腸栄養学会雑誌 | 33・1164-1168・2018 | 共著 |
尿中L型脂肪酸結合蛋白測定試薬「ノルディアL-FABP」の性能評価と検体安定性の検討 | 日本臨床検査自動化学会会誌 | 43・252-259・2018 | 共著 |
日当直時の臨床化学検査-これだけは知っておきたい基礎知識とデータの見方-1.検体の取り扱いと保存 | MEDICAL TECHNOLOGY | 45・792-799・2017 | 単著 |
血中総カルニチンおよび遊離カルニチン測定試薬の基本性能と臨床的有用性に関する検討 | 臨床病理 | 65・767-772・2017 | 共著(筆頭) |
尿中脂肪酸結合蛋白(L-FABP)測定キット「ルミパルスL-FABP」の基礎的検討 | 日本臨床検査自動化学会会誌 | 42・83-88・2017 | 共著 |
PKCζはがんと糖尿病に関わる因子である | 臨床化学 | 45・368・2016 | 単著 |
ALB測定方法の違いを考慮した新たなCa補正式の検討 | 臨床病理 | 64・620-624・2016 | 共著 |
CK-MB蛋白量測定改良試薬「LタイプワコーCK-MB mass」の基本性能に関する検討 | 日本臨床検査自動化学会会誌 | 40・245-251・2015 | 共著 |
HDL一コレステロール測定用改良試薬「LタイプワコーHDL-C・M」における異常リボ蛋白との反応性 | 日本臨床検査自動化学会会誌 | 40・224-228・2015 | 共著 |
Protein kinase C ζ regulates survivin expression and inhibits apoptosis in colon cancer | Int J Oncol | 45・1043-1050・2015 | 共著(筆頭) |
Evaluating the utility of N1, N12-diacetylspermine and N1,N8-diacetylspermidine in urine as tumor markers for breast and colorectal cancers | Clin Chim Acta | 411・1894-1899・2010 | 共著(筆頭) |
High prevalence of human anti-mouse antibodies in the serum of colorectal cancer patients | Anticancer Res | 30・4353-4356・2010 | 共著 |
Polymorphism of Clara cell 10-kD protein gene of sarcoidosis | Am J Respir Crit Care Med | 169・180-186・2003 | 共著 |
コレステリルエステル転送活性の欠損に起因する高HDL血症の一症例 | 臨床病理 | 40・999-1003・1992 | 共著(筆頭) |